関西空港からクラーク・アンヘレスまでジェットスター直行便で行く方法
人力チャットの旅行予約「ズボラ旅」、パンク解消後に新たな3方針、自動化や専用アプリ開発の検討も(トラベルボイス)
Hotspring(ホットスプリング)は、サービス開始後に利用者が殺到し、世間の注目を詰めた「ズボラ旅byこころから」(ズボラ旅)について、チーム増員と対応フローの見直しを発表した。
【関連画像】Hotspringが公表した現在の利用状況データ。
ズボラ旅は第3種旅行業登録の旅行会社として、LINEチャット上でユーザーの旅行の出発地を聞くだけで宿泊旅行プランを提案し、希望に応じて予約手配まで行なうサービス。忙しくて旅行を考える時間がない人から、なんとなく旅行を考えてみたという人にまで、旅の入り口として気軽の旅行に行けるサービスとして、2018年5月22日に誕生した。
当初は初日の相談数は20~100人を見込んでいたが、リリース開始後2時間で、相談は4000件を超えるほど話題になった。当初のチーム5名では当日中の返信が困難になり、これまでも臨時アルバイトを募集したり、毎日先着100名の対応に限定するなど、運営方針についてはユーザーへの対応を目的に、随時変更してきた。
そして今回のチーム増員及び対応フローの見直しでは、開始直後と比べ、方針を3点、以下の通り変更。今まで以上に一人ひとりと向き合い、時間をかけてコミュニケーションをとる方針とし、提案する内容はより、従来型旅行会社のカウンターに近い形になった。
1. 旅行プランは、事前に用意したおすすめの旅行プランの紹介から、事前に用意した旅行プランをもとに、細かい要望を伺って一緒に作る。
2. 旅行プランは、最低限の情報をシンプルに伝える方針から、最低限の情報に加え、周辺情報も伝える。
3. 旅行日程は1泊2日限定から、2泊3日以上の旅行プランも扱う。
いろんな口コミを見てみたけど
・実際に体験した人の口コミは信頼できる
・やらずに騒いでる人の口コミは基本的に悪評を書いている
ような気がします。
違うかな?
どれだけ簡単に効果がでるかは、
口コミからはわからないけど、
【短期間】といっても
さすがに3日間~2週間って・・・
かなり怪しい感じがするのは私だけかな
けど本当に効果が出るならやってみたい★
事実、ずーっと悩んでるわけだし
早くコンプレックス解消したいよ。
観光映像コンテスト、2018年大賞は長崎・南島原の「夢」を選出 ―観光庁(トラベルボイス)
アマゾンの新スマートスピーカーで「旅行の新体験」が続々、「画像+音声」でホテル・飲食店の情報検索など、JTBやANAらがサービス開始(トラベルボイス)
河口湖・西湖周遊バスが大型化、乗客人数は2.5倍に、インバウンド人気の観光路線で ―富士急行(トラベルボイス)
富士急行は2018年6月17日、河口湖・西湖周遊バスに大型バスを導入した。これにより、乗客人数は約2.5倍の約80名に拡大する。
【関連記事】新型バスの車内イメージ
同路線は、河口湖駅を拠点に、富士山パノラマロープウェイや河口湖遊覧船といった観光スポットを巡る周遊バス。毎日15~30分間隔で運行しており、訪日外国人をはじめ観光客に人気がある。
口コミとかで
いろいろな意見の書込みがあるけど
実際は【効果なし】なの?
何でも個人差はあるから仕方ないんですけどね
ほとんど全員が【効果あり】みたいに書かれてるのが
ちょっと怪しい気もすんですけど・・・
でもちょっと期待もしてしまいますよね
やってみようか・・・悩むな~
東京ディズニーが新アプリ、待ち時間やレストラン事前受付などサポート、1万円以上のグッズ購入で配送無料も(トラベルボイス)
東京ディズニーリゾートは2018年7月5日から、スマートフォン向けの公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」を開始する。
アプリでは、公式サイトやパーク内のガイドマップで案内していた情報に加え、eチケット購入やショー抽選などの各種サービスも用意。パーク内の時間を有効活用できるサポートを提供する。
例えば、デジタルガイドマップではユーザーの現在地表示のほか、アトラクションやレストランなどの待ち時間を表示。エンターテイメントスケジュールや、キャラクターグリーティング情報の確認も可能とした。
どこまで信じればいいかが難しいな・・・
やってもいないのに
レビューしてる人もいるだろうしね。
効果についてのレビューは、悪評はないみたい。
ほとんどが【怪しい】と考えてることが
前提の推測ばかり。
ただネットの商品って
詐欺が多いって聞くし
購入して、始めてみたいけど・・・
本当に悩むなー。